今回は大阪のおいしいお店を紹介しようということで、
大人気中華料理店「空心」さんの魅力をお届けします(^O^)/
大阪の大人気中華料理店「空心」さんについて
空心さんのある場所
さて、先日の話になるのですが、
大阪市は新町にある(最寄り駅は大阪メトロ「西大橋駅」)、
「酒中花 空心」さんで中華を食べてきました(^^)/
(ちなみに初訪問です)
食べログでも超高評価の3.74!
めちゃくちゃすごい数字です( ;∀;)
大阪に詳しい方はご存知かもしれませんが、この西大橋駅周辺エリアは
オシャレでおいしいお店が多いグルメ激戦区なんですよね(*‘ω‘ *)
僕もこのエリアには足を運ぶことが多く、
みなさんにご紹介したいお店がたくさんあるので、
追ってお伝えしていきますね(`・ω・´)
「松本家の休日」でも紹介!
さて本題に話を戻しまして。
今回ご紹介する「空心」さん。
大阪では「超」が付くほど有名店で、
関西ローカル番組「松本家の休日」でも
以前紹介されていたんですよ(^O^)/
(僕は番組を見る前から気になってましたけどね!笑)
ちなみにその番組内では、
松本家の独断と偏見で大阪の麻婆豆腐ナンバー1を決める
「麻婆ー1グランプリ」
が開催されたのですが(笑)、
この「空心」さんが見事優勝に輝いていました(^O^)/
そんな有名店かつ人気店なので、
営業開始時間の20分前にはお店の前に並んでおくことに。
(ランチを食べに行ったので開店前ということです!)
僕が到着した頃にはまだ自分たちを含め2組しか並んでいなかったのですが、、
開店時間10分前にはもう行列ができておりました。
早めに行っておいてよかった(T_T)!
「空心」さんが人気の理由は味だけではない…?
お店の外観(見過ごしやすいので注意!
ちなみにお店の看板はこんな感じ↓
看板もそんなに目立たないし、
お店の佇まいも一見中華料理屋さんっぽくないので
しっかり調べて行かないとうっかり見過ごしてしまいそうなので要注意です。
「気遣い」まで名店です!
とまぁこんな写真を撮りながら待っていると、
お店の中から店員さんが出てきて、人数と組数、メニューの確認を開始。
これは人気店ではよくある流れなのですが、
これまたさすがは人気店。
僕への確認を終えた際に、
「広めのお席をご用意しておきますね」
と一言。
そう、そうなんですよ。
やっぱりこういうとこなんですよね。
僕の経験上、有名店・人気店と呼ばれるお店は
すごく気遣い・配慮をしてくださるお店が多いんです。
味はもちろん重要ですが、
優れた接客や細かな気遣いができるからこそ、
その地位にまで上り詰められるんでしょうね。
(どの仕事にも言えることだと思います)
どれだけ味は良くても、
「店員さんの態度が最悪」とかだと
もう一回そのお店に行きたいと思わないですもんね。
僕は自分からお店になかなか要望を言えない人間ですし、
自分を特別扱いしてほしいなんてこれっぽっちも思わないのですが、
それでもお店側から配慮していただけると、とても嬉しい気分になれます。
障害があっても気楽に行けるお店ってほんとにありがたい。
なので食事をいただき前にもう決まっていました。
空心さん、また食べに行きます!(*'ω'*)笑
・・・
いかん、また冗長になっている。笑
「料理を紹介するまでどんだけ時間掛かってるねん!」
という声が聞こえてきそうなので、
そろそろ料理の話に移りますね。笑
空心さんの「本日のランチ」
ランチメニューは3種類から選べます
上で書いたように、外で並んでいる間にメニューを聞かれたので、僕は
「双竜セット(AランチとBランチのハーフ&ハーフ)」
を注文することに。
ちなみにAランチは「かに玉」で、Bランチは「油淋鶏」でした。
絶品中華料理です!(^^)!
そして出てきた料理がこちら。
写真見にくくてすみません(T_T)
実際に見るとどれも光り輝いていて…笑
ずっと来てみたかったお店に始めて来れたというのも相重なって、
こんなニヤけた顔になってしまうほど目の前の料理に夢中になっておりました。笑
メニューの内容としては、
「かに玉」と「油淋鶏」以外にも、
春雨とスープが付いていました。
そして肝心のお味は、、、
えぇ、言うまでもありません←
めっちゃくちゃおいしかったです(^O^)/笑
人生で最高のかに玉!
「かに玉」の方は、かに玉本来の味はもちろんのこと、
卵がふわっふわで口の中でとろけてしまうような食感です^^
あと、中にゆず大根と、たけのこ、あと焦がし醤油?
のようなものが入っており、色んな食感や風味が楽しめる珠玉の一品でした(^^)/
大げさではなくこれまで食べてきたかに玉の中で一番おいしかったです!
パンチとさっぱりが融合した油淋鶏も絶品!
「油淋鶏」の方は、柔らかい鶏肉の上に
カレー?風味のチップとパクチーが乗っており、
鶏肉の下のレタスと合わせていただきました!
先ほどもお話したのですが、この油淋鶏。
ほんとに食べたことのない味だったんですよね。
なのですごく説明が難しいのですが、
めちゃくちゃ考えられた料理だなぁと感じました。
とにかくバランスが絶妙なんです。
ほんとにおいしい。
僕はパクチーがそんなに得意ではないのですが、特にクセも感じず
「うわ、おいし!」と思えました。
それくらい「何かの食材が勝つ」のではなく、
料理全体が一つにまとまっているんだと思います(。-`ω-)
口の中に入れた瞬間と噛み始めはなかなかパンチが効いているのですが、
飲み終えたころには不思議とさっぱりとした後味になっているんです。
ね、考え尽くされているでしょ(←誰やねん
ごはんとスープはおかわり自由!
もちろん春雨もおいしかったですよ!
シンプルイズベスト!な味付けでした(`・ω・´)
あ、そうそう。料理はとにかくおいしい上に、
ごはんとスープはおかわり自由なんです。
このスープは生姜と香辛料の風味が効いていて、
からだが芯から温まるような薬膳感があり、
大変おいしかったです(^^)/)
で、これだけの味とおかわり自由で、
お値段なんと1300円。
めっちゃコスパよくないですか(。-`ω-)!?
名店でこの価格はほんとにお得だと思います。
ちなみにハーフ&ハーフにせず、
Aランチ、Bランチと単品のランチにすると1000円です。安い!
まぁでも僕はどうせなら2種類食べたいので
今後もハーフ&ハーフにしちゃいそうですけどね!笑
終わり:大阪で中華を食べる際はぜひ空心さんへ★
「中華」と一口に言っても、
チェーン店のようにとにかく安いお店もあれば、
「これ何人前あるん!」というくらいの量を提供するお店もあり、
幅広い特徴があると思います。
そんな中、「とにかく味にこだわりたい!」という方。
大阪の方はもちろんのこと、大阪以外の方も、もし大阪に来られるとなった場合、
そして中華が食べたくなった場合はぜひ「空心」さんを訪れてみてください(`・ω・´)!
大満足間違いなしなお店です^^!
と空心さんを押しに押したところで本日は失礼します。笑
もしこの記事を見て食べに行かれる方がいらっしゃれば、
ぜひ感想をお聞かせくださいね(`・ω・´)!